「鎌倉殿の13人(NHK大河ドラマ)」の公式動画の1話~最新話を、無料視聴する方法がわかります!
あらすじや感想もありますのでぜひ最後までご覧ください!
あらすじや感想もありますのでぜひ最後までご覧ください!
無料動画はここ!
- 結論、28話だけじゃない!「鎌倉殿の13人」は1話~最新話まで全てNHKオンデマンドで配信されています。
- 登録→視聴→解約まで全部無料!
目次
鎌倉殿の13人の動画フルを無料視聴する方法
NHKオンデマンドを無料視聴の方法
- U-NEXTに会員登録する(登録も解約も完全無料。最大31日間見放題!)
- 特典で1,000ポイント(1,000円分)もらえる
- 管理画面内で見たいNHK大河ドラマを選択
- ポイントを使用して「NHKまるごと見放題パック990円」の支払いする
※お試し期間内の解約に料金はかかりません
つまりU-NEXTもNHKまるごと見放題も両方見ることができるのです!
過去の名作から「麒麟が来る」「渋沢栄一/鎌倉殿の13人」まで視聴できます
しかも!お得なのはこれだけではありません!
もしU-NEXTの有料会員になったら
つまり、ずーっとU-NEXTとNHKオンデマンドの2つを「U-NEXTのみの料金」で視聴できます。
めっちゃお得ですよね!
こんなことができるのはU-NEXTならではです。
こんなことができるのはU-NEXTならではです。
U-NEXTって何?
・日本国内でNO.1の「動画見放題」配信サービス・その数なんと21万本(見放題のみでもこの本数/2021.10月現在)
・安全に公式のフル動画が一気に視聴できます。
・お試し31日間は、無料で動画が見放題です。
鎌倉殿の13人(NHK大河ドラマ) 動画配信状況まとめ
U-NEXTとそれ以外の動画配信サービス(VOD)で比較しました。
お試し期間が一番長く、余裕をもって無料視聴できるのはU-NEXTとなります。
U-NEXTのポイントまとめ
項目 | 概要 |
無料期間 | 31日間無料 |
月額料金 | 2,189円(税込) |
ポイント付与 | 600pt お試し期間中に使用可能(継続は毎月1,200pt) |
見放題作品数 | 22万本以上 |
映画館との提携 | TOHO CINEMASなら500円で映画鑑賞! ほぼ日本全国のシネコンでポイントで映画が見られる! |
アカウント | 4つまで可能。家族で別々の番組視聴できる |
配信ジャンル | ドラマ(国内/海外)・映画・アニメ |

U-NEXTのメリット
- 動画配信数が国内NO.1の22万本以上
- 登録で600Pゲット!最新動画レンタル、漫画購入に使える!
- お試し31日間は国内最長
- 雑誌80誌以上読み放題
- ダウンロードして後から見れる
- 4つもアカウント作れるので家族で別々の動画見れる
U-NEXTのデメリット
- 月額料金が2,189円(税込)と少し割高
→1登録で4アカウントもらえるので家族で一人当たりで換算すると実はわずか数百円です!
U-NEXTの登録と解約方法
登録は簡単!30秒後には、即動画が見れるよ!
大まかな流れ
31日間の中で「解約しても無料」です!
料金は一切かかりません!
②氏名、住所など必要情報を入力
③無料トライアルの内容と、入力した個人情報の確認を行い、クレジットカード情報を記入します。
④追加アカウントを登録します(最大4名まで)。
⑤無料トライアル特典600ポイントが付与されているか、確認しましょう
- お客様情報を入力
- クレジットカード番号を入力
- 契約内容を確認して「次へ」をクリック
- 特典の600ポイント付与されたか確認
- 完了メールを確認
画面で説明!
①「まずは31日間無料体験」をクリック!
②氏名、住所など必要情報を入力

③無料トライアルの内容と、入力した個人情報の確認を行い、クレジットカード情報を記入します。

④追加アカウントを登録します(最大4名まで)。

⑤無料トライアル特典600ポイントが付与されているか、確認しましょう

解約方法は簡単!お試し31日間は、解約しても料金はかかりません!
解約方法
大まかな流れ- メニューから【設定・サポート】
- 【契約内容の確認・変更】と進む
- 契約内容を確認して「次へ」をクリック
- アンケート答える。
- 「解約」をクリック
- 解約メール確認→完了!
画面で説明
メニューから【設定・サポート】→【契約内容の確認・変更】と進む
契約内容を確認して「次へ」をクリック

アンケート答えて「解約する」をクリック

解約を確認

完了です!
いつ解約になるの?
無料トライアル終了日の翌日です。本稼働になると毎月1日に自動更新となり、このタイミングで月額料金が発生します。
鎌倉殿の13人の28話のあらすじ
北条時政(坂東彌十郎)と比企能員(佐藤二朗)との争いにより、義時(小栗旬)と梶原景時(中村獅童)の構想から大きく逸脱し、13人まで膨れ上がった訴訟の取り次ぎを行う宿老たち。鎌倉殿となり気負う源頼家(金子大地)はこれを自身の力を侮っている結果だと捉えて憤慨し、北条時連(瀬戸康史)・頼時(坂口健太郎)ら若い御家人をそばに置いてけん制する。そんな中、13人の宿老たちが集まり常陸の御家人の土地争いについて評議を……
引用 公式サイト
鎌倉殿の13人 28話のネタバレ感想
いよいよ頼朝没後の権力争いが描かれる段階に入り、タイトルにもあるような鎌倉殿の13人。役者がそろってきた感じです。
その中でも今回特に印象に残ったのは二代目である頼家で、やはり悪い意味で頼朝とは器が違うというか、かなり不安の残る展開でした。
そして尾上松也さん演じる後鳥羽上皇の登場も迫力があり、まさに役者がそろった。
将来的に義時が実権を握っていく物語が始まったなという感じがします。
その中でも今回特に印象に残ったのは二代目である頼家で、やはり悪い意味で頼朝とは器が違うというか、かなり不安の残る展開でした。
そして尾上松也さん演じる後鳥羽上皇の登場も迫力があり、まさに役者がそろった。
将来的に義時が実権を握っていく物語が始まったなという感じがします。
頼家時代突入?、でも早くも暗雲が立ち込めてる感がしました。全成はもう我関せずな感じになっていたし寂しい感じがしました。梶原が何かと補佐している感じがしたけど、頼家は誰も信じてないみたい。いつからああなったの?と思っちゃいました。政子は尼御台になって貫禄十分。合議制にすることになり最初は5人だったのに13人になっていく過程が駆け引きが描かれていて面白かったです。父の時政が前は田舎侍感あったのにりくのたき付けもありぐいぐい出る感じになっているのも気になりました。
前回の頼朝の死から、新たな権力争いが始まるという予想通りの展開でしたが、このタイミングで作品名にちなんだ話を入れてこられたので見入ってしまいました。でも、やはり頼朝と義経がいた頃の緊張感がなくいいシーンも残虐なシーンもなく、突然現代社会にもあるような光景の話が始まり少し物足りませんでした。
前回の話で源頼朝がなくなって、いよいよ歴史が動き出すなとドキドキしながら見ていました。息子の頼家がどんな活躍をしていくのか、とても楽しみだなとも感じました。しかし、源頼朝の死によって鎌倉は大きく変わろうとしている感じも伝わり、今後の展開がドキドキしたものになるのではないかなと見ていました。
冒頭から、後に義時を追悼しようとする後鳥羽上皇が登場し後半の幕開けにふさわしいシーンでした。
一方、鎌倉殿の跡を継いだ頼家はやる気はあるものの経験不足。さらに仕事でも家庭でも居場所がない状態。自分の思い通りにならないことに悲嘆するものの、一方で若手を登用することで少しでも自分の力を見せようとするのがまた空回りしていて偉大な父を持つ息子の哀しさが出ていました。
そしてタイトルの13人が選ばれる過程が「こう来たか!」という三谷幸喜の本領発揮。北条と比企の勢力争いの中にも今後起こる争いの種がまかれていて、歴史を知らなくても楽しめるし、知っていればこういう解釈かと驚かされる展開でした。
一方、鎌倉殿の跡を継いだ頼家はやる気はあるものの経験不足。さらに仕事でも家庭でも居場所がない状態。自分の思い通りにならないことに悲嘆するものの、一方で若手を登用することで少しでも自分の力を見せようとするのがまた空回りしていて偉大な父を持つ息子の哀しさが出ていました。
そしてタイトルの13人が選ばれる過程が「こう来たか!」という三谷幸喜の本領発揮。北条と比企の勢力争いの中にも今後起こる争いの種がまかれていて、歴史を知らなくても楽しめるし、知っていればこういう解釈かと驚かされる展開でした。
鎌倉殿の13人というタイトルはここで登場するのか!とものすごくワクワクしました。正直よくわからないメンバーもいたのですが、当時のいろんな対立や忖度があって集められたことがわかり、当時から政治という分野の複雑さを表現していたように思います。頼家も自分なりに頑張ろうとしているのは良いのですが、御家人たちに対して「信じてない」はやはりどうかと思います。頼朝の存在がいかに偉大だったのかが逆にわかってしまい、切ないです…。
とうとうここで鎌倉殿の13人と言うタイトルどおりになってきました。あまり歴史を知らなかったので、頼朝の時に13人選ばれるのかと思いましたが頼家の時とは意外でした。また、選ばれ方も5人が膨らみに膨れて13人とは。色んなしがらみや利権が絡んでの結果なんですね。どうなる事やら。頼家の身が心配です。
頼朝が亡くなりいよいよ鎌倉殿の13人が登場しました。字幕入りの紹介シーンを見ながら、これからこのメンバーで権力闘争が始まるのだと思うとドキドキしました。新たに鎌倉殿となった頼家も自身の方針を表明し、渾沌とした感じに臨場感がありました。今後、義時と政子の最強姉弟が画策していくシーンをどのように表現されていくのか楽しみになりました。
鎌倉殿の13人の28話の再放送情報
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」NHKの地上波での再放送はまだいつになるかわかりません。
分かり次第掲載します。
鎌倉殿の13人の28話のTver配信はあるの?
残念ですが、大河ドラマはTverでの配信はありません。
権利関係でしょうか。
しかし、NHKオンデマンドならいつでもどこでも「鎌倉殿の13人」を無料で視聴できますよ!