目次
ミステリと言う勿れの動画フルを無料視聴する方法
FODは登録後、すぐに視聴可能です。
- 2週間のお試し期間は登録・退会、全て無料
- 月額976円(税込)で動画が見放題!
- フジテレビ作品+ドラマ+映画+アニメが見れる!
- FODだけのオリジナルコンテンツやバラエティー番組が多い
- 雑誌が130誌以上の雑誌が読み放題です!
- 電子書籍(漫画も)が全部20% ポイント還元される
- 無料で読める漫画コーナーあり
- 毎月1,300ポイントもらえる(pゲットボタン押すだけ)
- もらったポイントは新作映画や読みたい漫画購入に即使える!
FODのデメリット
- U-NEXTなどと比べると映画の割合が少ない。
FODの登録・解約の方法を解説いたします
クリックで開閉するよ!登録画面

① メールアドレスや、パスワードを入力

② クレジットカードかAmazonアカウントを入力

docomo,au,softbankなどの決済も可能ですが、2週間無料トライアルはできません。

■情報を入力(クレジットカードの場合)

③ 金額と無料期間が表示される

2週間経過すると、自動で有料に切り替えります。14日目に解約すれば無料です。
「解約したい」「自分の現在の契約状態を確認したい(本当に解約できているか?)」についてもそれぞれの項目で説明しています。
ご参照ください。
決済が終わればすぐに動画の無料視聴ができます! お疲れ様でした!

入会した時のサービス情報でログイン
例)Amazonpayの方は「Amazonアカウントでログイン」を選択
画面メニューのところに「月額コースの確認・解約」とあります。

「登録中」となっているので「解約」を選択
「この月額コースを解約する」をクリック!
解約ボタンをクリック!

これで終了です。

2.月額コースの登録状況等で「追加」となっていればOK
「登録中」ではなく「追加」となっていれば「解約」されています。

FODアプリから確認する
「マイページ」タブ内「登録情報の確認・再開」または「登録情報の確認」をタップすると、 月額コースの登録状況等が確認できます。登録コースが「未登録」と表示されている場合は、解約されています。
登録コースにコース名が表記されている場合は、月額コースに登録されています。

FODの番組表一覧(抜粋)

ミステリと言う勿れ 7話あらすじ
ライカ(門脇麦)に導かれて、久能整(菅田将暉)は奇妙な放火殺人事件を調べ始めた。すると、放火された住居の家族は、親が死亡し子供だけが助かっている。また、風呂光聖子(伊藤沙莉)たち警察などの情報から、整は虐待された子供が親の殺害を依頼するという“炎の天使”に関する都市伝説サイトがあることを確認。そして、整は下戸陸太(岡山天音)も放火による火災で両親を亡くした事を知った。しかし、クリスマスイブの夜、大隣総合病院で行われるイベントの手伝いをして欲しいと陸太に呼ばれて倉庫に向かった整は襲われてしまう。倉庫には、入院している虐待疑いがある子供の両親も拘束されていた。
ミステリと言う勿れミステリと言う勿れ
それより二日前。放火殺人事件を捜査する青砥成昭(筒井道隆)たち大隣警察署強行犯一係は、現場に残された炎のマークから、3年前に起きた同様の事件で証拠不十分で逮捕出来なかった井原香音人(早乙女太一)を洗うことになった。香音人は結局ボヤ程度の放火で逮捕され、医療少年院に服役後、半年前に釈放されたのだが、その後の足取りがつかめない。だが、イブの夜、青砥たちは放火犯“炎の天使”を扱う都市伝説サイトの管理人、鷲見翼(今井悠貴)も放火殺人事件で生き残った子供だった事を突き止めて事情を聞きに向かう…。
(公式サイトから引用)
キャスト
久能整:菅田将暉
風呂光聖子:伊藤沙莉
池本優人:尾上松也
ライカ:門脇 麦
犬堂愛珠:白石麻衣
天達春生:鈴木浩介
青砥成昭:筒井道隆
薮鑑造:遠藤憲一
ミステリと言う勿れの原作は漫画!
原作は韓国ドラマや小説ではなく、漫画です。
田村由美さんという漫画家さんで、代表作『BASARA』などです。
ミステリと言う勿れ7話 感想
今のところ全部の話を視聴していますが、毎回とても面白いと思います。起こる事件の設定がありふれたものではないので、それだけでも面白いです。特に第3話の犯人の動機は意外性があってとても驚きました。それに加えて、登場人物もとても面白いと思います。特に主人公の久能整の長台詞が毎回面白いです。屁理屈のようで、実は物事の真理をついているのかもしれないとハッとさせられるセリフばかりで、毎回楽しみにしています。犯人の人間像や、犯行に至る背景なども、毎回しっかり掘り下げるし、その内容も面白いです。お気に入りのドラマになっているので、最終話まで見逃さずに見たいと思います。
淀みなく滔々と諭すように語ってみせる整くんから目が離せません。それはまるで教祖様の教えを有難く拝聴している信者のような気持ちとよく似ています。また、一見小賢しい屁理屈かと思いきや、整くんの言うことには根拠となる例え話が毎回あるため、腑に落ちて自然と受け入れられるのが凄いなと感心してばかりいます。
整さんも、燃やしちゃえば良いって怖いって感じました。虐待されている子供を守るためとは言え、放火し、親を殺すのは良く無いと感じました。自分が欲しいものを買ってるのに、レジで「クリスマスプレゼントですか?」って聞かれた時に、「はい」って答えちゃう気持ち分かると感じました。「子供たちが幸せになるなら喜んで罪を犯すよ」って言ってましたが、もっ子供を幸せにできる方法は、他にもあると感じました。風呂敷さんに整さんが電話して、情報を伝えようとしていたのに、電話を車に落としていて電話に出なくて、もーなんで??と感じました。整さんも、一人で待ち合わせの場所に行ったらダメだよって思いました。
下戸は自分が虐待から助かったからと言って井原が止めようとしても、続けていた事。どうしても虐待を止めたい気持ちがどうしても先行してしまったんでしょう。でも、本人自身赤が苦手な事から、わかっているじゃないですか。両親が放火で亡くなった子供の気持ちが。でもまさか井原が下戸に殺されていたとは思いもしなかったです。ライカはそのことまで読んでいたとは、不思議な女性ですね。そして今回整が人に色々話していた理由がわかってきました。それも、子供の頃家に帰りたくない理由から来ていたんですね。子供の頃って本当にその時の環境で性格も人格も作られると考えさせられました。
犯人を刺激しないように慎重に、それでいて諭すように訴えかける口調の整くんが、私には教祖様のようにしか見えませんでした。一方、親から解放されて自由を手にするその決断を子ども自身にさせるのは、何とも酷であり、非常に辛かったです。その時は良くても、後になって物事の分別がつくようになれば、罪の意識に苛まれるのは明白だろうなと思いました。
前回ちょうど整くんがピンチのところでこの場をどう切り抜けるのか気になるところで終わってしまったので今週楽しみにしていました!天使が実は死んでいたというところもええ?!そうなの?!とびっくりしましたが、何より虐待をしている親を消すことでみんなが幸せになっていると本当に心から思っていたんだなというところに驚きました。ある意味とても純粋で子供のまま心が止まってしまっているのかな?と、、、。最後に陸にアップルパイを食べさせてあげたくてりんごを剥いていただけなのに勘違いされ、死んでしまったときは本当に悲しかったです。
なかなか重く、切なく、苦しい回でした。
虐待する親を痛い目に合わせることは正義かと思いきや、実はそれを成し遂げたとしても苦しむ子供たち。
病んだり、あんなに嫌だった親に会いたいと泣いたり。
子供たちが出来ることが限られる中で、狭い世界の中で、何を選んだら一番平穏無事に生きられるのか。
ロクさん自身も「幸せ」と言っていたのにいつの間にかこんな結末になってしまい、考えさせられる回でした。早乙女太一が役によく似合ってました!
大人になってもなかなか負った傷は消えることはないのに、子供の頃に負ったらその傷を長く抱えて生きることになるんだと考えると、両親を殺す同意をさせることが本当に救いになったのか、消えることのない罪を背負わせただけなのか、どちらが正解不正解だとも言い切れない自分もいて、傷は見えるものだけではないからまた難しい問題だと深く考えさせられる事件でした。
虐待を受けている子供から依頼を受けて親を殺すために放火をする天使の話でしたが、実際に残された子供が幸せかどうか、という現実はかなりシビアでつらかったです。かねとさんが直接話を聞いて、親がいなくなった後も苦しんでいるという事実を突きつけられて放火をやめたくなったのはよくわかります。一方で陸ちゃんがそんなかねとさんを殺していた、ということがわかった瞬間本当にびっくりしてぞっとしました。部屋の演出といい、完全に引き込まれてドキドキしました。
ここ最近ニュースなどでよく見る虐待の話でかなりタイムリーな話でした。親を消したところで根本的な解決にならない、必ずしも幸せになるわけじゃないと考えられる内容だった。漫画で知っているはずなのに天使はもう既に死んでいるとわかった時は鳥肌がたった。陸太が現実の景色に戻されるシーンは絶望があり、漫画とはまた違う雰囲気だった。
ミステリと言う勿れ 再放送情報
ミステリと言う勿れ の再放送は地上波テレビでは未定です。
FODでの配信されています。
ミステリと言う勿れ を無料視聴するための方法 まとめ

