ドラマONEDAY ワンデイ 2話ネタバレあらすじと犯人考察

ドラマONEDAY ワンデイ ネタバレあらすじ 犯人 考察

(当ページのリンクには広告が含まれています)

フジテレビ系ドラマ『ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~』2話のネタバレあらすじと犯人考察をしています。




ドラマONE DAYワンデイ ネタバレあらすじ

記憶を失ったまま殺人事件の容疑者となった勝呂寺誠司(二宮和也)は、八幡柚杏(中村アン)から、警視庁組織犯罪対策部の管理官・蜜谷満作(江口洋介)なら自分のことを知っている、と教えられる。誠司は、無実を証明するために、蜜谷に会うことを決意し、彼がいるという横浜警察署へと向かった。

ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~ 勝呂寺誠司(二宮和也)、八幡柚杏(中村アン)
老舗レストラン『葵亭』のシェフ・立葵時生(大沢たかお)は、店内に拳銃が落ちていたことを警察に通報した。だが、犯人からの報復を恐れた時生は、店でひとりきりになることを避けるために一度は中止を決めたクリスマスディナーの営業を行う、とソムリエールの竹本梅雨美(桜井ユキ)たちスタッフに告げる。




ドラマONEDAY(ワンデイ)本編のネタバレあらすじ

2話は、~午前時分までの物語
報道陣が続々と「葵亭」に集結していた。しかし、時生は彼らに答える様子がない。その間に査子が姿を現し、独占取材を開始。彼女と対話するのは梅雨美だった。

一方、真礼が犬を探している最中、不審者として警察に捕まってしまう。その混乱を利用し、誠司は蜜谷に近づく。蜜谷は誠司の動機を探ろうとするが、会議室にいる他の人たちに気づかれ、誠司はその場を逃げ出す。蜜谷は後に狩谷に誠司が犯人であると伝える。

追われる身となった誠司は、警察署の屋上から近隣のビルに大ジャンプして逃走。その後、笛花ミズキの車に乗り、一時的な隠れ家へ戻る。彼はミズキに対し、彼女を信頼していると感謝の意を示す。

葵亭の中では、時生と査子が心の交流をしている。査子は、誕生日と母の死の日が同じであることからクリスマスを好きではないと語る。しかし、時生から過去の出来事を聞かされ、感情が変化する。

査子が帰局し、取材の内容を桔梗に提出すると、背景に映っていた時生に桔梗が驚く。時生と桔梗の間に何らかの関係があることが暗示される。

「葵亭」では、時生が自らのミスを公然と暴露し、スタッフから非難を浴びる。だが、山田の助けにより、団結することを決意する。

一方、誠司は柚杏との会話を楽しんでいるが、遠くから笛花が2人を監視しているのを柚杏が察知し、その場を去る。査子は、桔梗から新しい情報を得る。逃亡している犯人の名前は「天樹勇太」であるということを知る。

ドラマ・ワンデイの感想

クリスマスイブ1日だけの話という設定ですが、登場人物それぞれからの視点が多い為に結局誰の話にも集中できなくて、ストーリーへの没入感を味わえずにいます。このままバラバラな展開が最終回まで続いて行くのか?いずれは1つに繋がる伏線になっているのか?コメディーとしてもサスペンスとしても刺さることなく途中離脱してしまいそうです。
3つの場面が違いすぎて違うドラマを見ているようです。特にレストランの場面はどうしても過去のドラマとリンクしてしまいます。報道の場面も最近のドラマを想像してしまい、つい突っ込みたくなります。どうしてもテイストが違うドラマ3つがまだどうまとまるのか見えない中で、このドラマをどうやって見ればいいのかちょっと困惑しています。2話まであまり物語が進まない中で今後どうなるのかもう少し見てみようと思います。
たった一日の話とは思えないくらい濃厚なストーリーで次どんな展開が来るのか楽しみです。第2話でとうとう桔梗が時生を見て反応があったので、2人は昔何かあったんだろうなとドキドキします。しかも誠司と桔梗が昔知り合いだったというのも、どんな関係だったのか気になりますね。誠司の記憶がどのタイミングでどのくらい戻って来て真実が分かってくるのか楽しみです!
二宮和也さん演じる勝呂寺誠司の活躍するシーンに期待してドラマを観ることができました。演技力がとても素晴らしいと感じられました。憶を失ったまま殺人事件の容疑者になってしまうとどうして良いのか戸惑ってしまうのではないかと感じられました。今後、どのようにして問題を解決していくことができるのか見どころだと思いました。
出演者が豪華なのですごく期待していたのですが、とにかくバタバタしているし、いちいち大げさというか自然な感じがしないので、一話にて既に興醒めしてしまいました。場面がチャカチャカ変わるのも忙しくて煩わしいし、なんだかドラマというよりも舞台の大袈裟感があって、2話を見るのが精一杯でおそらく今後は見ないかなという気がしてしまっています。出演者は皆さん好きな人ばかりなのですごく残念です。